紙の本
2,970円(税込)
出版社 | NTT出版 |
---|---|
ISBN | 9784757103825 |
発売日 | 2019年03月 |
在庫状況 | ○ |
今すぐデータ資本主義が読める電子書籍版の作品紹介
■2019日経エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10選出【第4位】■ 人間はAIに代替されるのか、代替されるとすれば労働者と管理職のどちらなのか。 人間の認知限界を前提として挑み、未来への希望を与えてくれる ■ ■ 日本経済新聞「この1冊」2019/6/1■ ■ 斬新な未来図を示し常識を覆す。これからの資本主義を描き出す全10章。 刺激的な各章が巧みに結合した本書を読了する頃には、 読者は新たな見方を受容する喜びを感じるであろう。 ―藤田康範[慶応大学教授] マネーからデータへ、組織から個人へ。 変わるのは、資本主義そのものだ。 この新しい動向への対応が、国と企業の未来を決める――――野口悠紀雄氏・推薦! ! 本書は複雑な現状を誠実に描写し、我々に未来への希望を与えてくれる。 人工知能を万能視する人や敵視する人、給与以外に生きがいを感じる人、 21世紀のゴールドラッシュを実感したい人、等々。様々な人に読んでほしい一冊だ。――――藤田康範氏 ビッグデータ時代の到来により市場は根本的な変革を迎えている。 人間の判断による制約が取払われた新しい市場とはどんなものか、 貨幣・銀行・大企業はなぜ時代遅れになり、雇用はどう変わるか。 データが市場を動かす新しい資本主義の可能性と課題をビッグデータの第一人者が描き出す。 データが豊富になれば、市場が強化され、金融資本の重要性は低下する。一見不可分のように思われた市場と金融資本のもつれがほどけるのだ。ということは、割と近いうちに銀行・金融業界に再編の波が押し寄せ、その先には、貨幣の役割に大きくブレーキがかかる日がやってくる。言い換えれば、経済が金融資本主義からデータ資本主義へと軸足を移すのである。 (本書より)
国際UFO公文書類集大成 1
1,495円(税込)
マスタースイッチ
2,750円(税込)
ビッグデータの正体
1,980円(税込)
世界の上質インテリア
3,520円(税込)
マーク・ザッカーバーグの思考法
1,650円(税込)
結局は上司との関係が9割以上
1,430円(税込)
イーロン・マスク
1,870円(税込)
「ITオンチ部長」のエクセル入
1,650円(税込)
時間をかけずに成功する人コツコ
1,980円(税込)
テレンス・コンランマイ・ライフ
3,520円(税込)
1日1つ、なしとげる!
1,430円(税込)
フランク・ロイド・ライト最新建
1,980円(税込)
小売再生
1,980円(税込)
センスメイキング 本当に重要な
1,980円(税込)
イノセントマン
2,860円(税込)
Tools and Weapo
2,750円(税込)
データ資本主義(ビクター・マイヤー・ショーンベルガー/トーマス・ランジ/斎藤栄一郎)の本の通販ならmibonにおまかせください!プレジデント社の本、新刊コミックや新刊文庫など、みなさまが欲しい本がきっと見つかります。ご購入金額3,000円(税込)以上で送料無料です。