本の通販 ビジネス書 経営

N女の研究(本の通販)

商品詳細

N女の研究

著者
中村安希
出版社 フィルムアート社
ISBN 9784845916153
発売日 2016年11月
N女の研究の本
価格

1,870(税込)

  • 獲得ポイント:9pt/冊
数量
種別
紙の本
在庫

在庫あり

紙の本をカートに入れる

配送方法をお選びいただけます
通常配送

3,000円(税込)以上ご購入いただくと、全国どこでも送料全額無料!

店頭受取

いつでも送料無料!全国の未来屋書店・アシーネ店頭で受取可能です。さらにポイント貰えます♪

店頭受取ポイントについて

作品詳細

「N女」=「NPOで働く女子」たちとは一体何者なのか?
開高健ノンフィクション賞作家が切り取るNPO業界の新しい動きと「N女」たちの生き様。

近年、有力企業に就職する実力がありながら、雇用条件が厳しいと言われるNPO業界を就職先に選ぶ女性が現れ始めています。NPOで働く女性、略称「N女」です。
N女とは何者なのか。N女の出現の背景には何があるのか、また彼女たちの出現によって今、NPO業界では何が起きつつあるのかを探るべく、中村安希さんはインタビューを続けてきました。

そこから浮かび上がってきたのは、職場や家庭、地域社会など、かつての共同体が力を失い、分断が進む社会の中で、失業、病気、災害などをきっかけに、あるいは障害や差別によって、人や社会の「つながり」からはじき出される人々が増えつつあるという現実と、そうした人々を社会につなぎとめようと試行錯誤するN女たちが奮闘する姿でした。

さらにN女たちの出現は、結婚や育児によってキャリア人生が大きく左右される女性特有の問題や、男性型縦社会ではなく横のつながりを求める女性性の潜在力など、働く女性の在り方を問いかけています。

・N女の出現は、現代社会に蔓延する「居場所のない不安」を解消する手立てとなりうるのか?
・行政、民間、NPOの間を自由に行き来するN女の存在は、異セクターのつなぎ役として、経営難を抱えたNPOの運営を立て直すことができるのか?
・NPOというフロンティアは、働く女性たちの新たな活力の受け皿となりえるのか?

N女たちの苦悩と模索、生き様を通して、NPOの存在意義と未来の行方について考察したノンフィクションです。

<フィルムアート社 書籍紹介より>

新刊情報

タイトル
メッセージ

メッセージ

商品タイトル1 数量:2
商品タイトル2 数量:3

下記の商品は一部在庫切れのため、出版社から取り寄せ(分割配送※)となります。

商品タイトル1 数量:2
商品タイトル2 数量:3

※お取り寄せ商品の入荷にあわせて、すべての商品をまとめて一括配送することが可能です。

発送の目安について

本のカテゴリから検索

教養新書

理工書

保育・教育

その他

雑誌カテゴリから検索